小松 裕介– Author –
株式会社スーツ 代表取締役社長CEO
2013年3月にソーシャル・エコロジー・プロジェクト株式会社(現社名:伊豆シャボテンリゾート株式会社、東証スタンダード上場企業)の代表取締役社長に就任。7年ぶりの黒字化に導く。2014年12月に当社前身の株式会社スーツ設立。2016年4月より総務省地域力創造アドバイザー及び内閣官房地域活性化伝道師登録。2019年6月より国土交通省PPPサポーター。2020年10月に大手YouTuberプロダクションの株式会社VAZの代表取締役社長に就任。月次黒字化を実現し上場会社の子会社化を実現。2022年12月に株式会社スーツを新設分割し当社設立と同時に代表取締役社長CEOに就任。
-
CEO
リーダーシップ往復書簡 071
本連載を毎週書き始めて以来、リーダーシップとは何か、リーダーとはどういう人かについて、日々、深く考えています。 日常生活において、リーダーシップという言葉は、それこそ、いろいろな意味で使われています。単なる主体性や自主性という意味... -
CEO
リーダーシップ往復書簡 070
リーダーシップの考え方では、社会や組織における地位や立場は一切関係ありません。世のため人のためという共通目的の下においては、全ての人が対等な人間関係なのです。 そのため、もしあなたがリーダーであるならば、例え相手が大物政治家であろ... -
CEO
リーダーシップ往復書簡 069
最近、久しぶりにメンターの方とお話をする機会があったのですが、「どのような立場であれ(むしろ自分の立場が劣勢である場合こそ)、正しいことを言うことが自分の流儀である。」、「いつ、誰に聞かれても恥ずかしくない、誰に対しても変わること... -
CEO
リーダーシップ往復書簡 068
私は、以前から、リーダーが、正しくリーダーシップを発揮していれば、フォロワーは必ず成長する。つまりは、フォロワーが成長しているか否かで、そのリーダーが正しくリーダーシップを発揮しているかが分かると言ってきました。 私は、長年にわた... -
CEO
リーダーシップ往復書簡 067
リーダーは、私がいつもご紹介する「人は性善なれど弱し」もそうですが、人間の本質について、理解を深めなければなりません。 人間は思っていることと言葉が必ずしも一致しませんし、もっと言えば、人間は嘘をつく生き物なのです。そして、簡単に... -
CEO
リーダーシップ往復書簡 066
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。本連載も今年初の更新となります。 2021年も、ゆるくリーダーシップについて記載して、読者の皆さんに対して、少しでも気づきや示唆をご提供できればと思います。今年も、後半のQ&... -
CEO
リーダーシップ往復書簡 065
早いもので2020年も終わろうとしています。特に春先から新型コロナウイルス感染症が世界的に流行し、with コロナ下で、リモートワークなど新しいライフスタイルが求められたためか、今年はあっという間に時が流れたように思います。 本連載も今回が... -
CEO
リーダーシップ往復書簡 064
企業再生をしていると、毎回のように「私がいなくなったら困りますよ。」とか「その仕事は、私にしかできない仕事ですよ。」と脅されます。 もちろん、その人にしかできない仕事が全くないとは言いませんが、多くの場合は、そのような特定の個人に... -
CEO
リーダーシップ往復書簡 063
以前、本連載でもご紹介をしたことがありますが、マザーテレサは「愛の反対は憎しみではなく無関心」と言いました。 私がリーダーとして気を付けていることは、会社に関わっている全ての人々に関心を持つことです。 私も対外的には「プロ経営者」と... -
CEO
リーダーシップ往復書簡 062
私は企業再生とは人の再生だと考えています。 会社経営は決して難しいことではありません。ビジネスは、極めてシンプルで、お客様が求めている商品・サービスを提供して、適正な対価をいただく。売上よりも少ない原価・経費で経営すれば黒字となり...